Pages

Tuesday, July 19, 2022

Suica決済で割引する「Suica割(スイカわり)」が19日から 駅コンビニなどを対象 - ITmedia ビジネスオンライン

 JR東日本クロスステーション(東京都渋谷区)は、7月19日〜8月1日の期間、Suicaなど交通系電子マネーで決済すると割引する「Suica割(スイカわり)」を実施する。

photo Suicaを使えばトクをする「Suica割」実施(以下、出所:プレスリリース)

 対象の店舗は、駅コンビニ「NewDays」「NewDays KIOSK」の約400店舗のセルフレジ、駅そば「いろり庵きらく」の約80店舗、駅カフェ「ベックスコーヒーショップ」の約50店舗とした。

 割引内容は、「NewDays」「NewDays KIOSK」のセルフレジで5%引き(たばこ、新聞、雑誌など一部商品を除く)、「いろり庵きらく」のセットメニュー4種を対象に30円割引、「ベックスコーヒーショップ」のセットメニュー5種を対象に50円割引としている。

 同社は、Suica割をきっかけに、スピーディーかつ非接触で支払いができる便利さを実感してもらいたいとコメントした。

photo JRE POINTはJR東日本グループのサービスで利用できるJR東日本のグループ共通ポイント

 ●

 同社はNewDaysでの決済方法に関する調査を実施した。その結果、NewDaysでの支払いの際、「なんとなく」現金で支払う人が半数を占めることが分かったという。

photo NewDaysでの支払いの際、「なんとなく」現金で支払う人が半数を占めた

 また、すでに提供中の機能・サービスを知らない人が合計47%と多かった(内訳:残高・利用履歴確認8%、レジでチャージ9%、専用レジ10%、ポイント付与20%)。

 これらのデータから、Suica割を実施することにより「なんとなく」現金を使っているお客に、Suicaの便利さ(スピーディー・非接触決済、提供中のサービス)を実感していただきたいと考えたという。

photo どうしたら現金でなく、Suicaで支払うか?

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Suica決済で割引する「Suica割(スイカわり)」が19日から 駅コンビニなどを対象 - ITmedia ビジネスオンライン )
https://ift.tt/BIyUsfW

No comments:

Post a Comment